脚モゲ日記 1dey

ザックリとですが群馬の事。

初日の120㎞、序盤のアタック合戦はお決まり。主要チーム辺りは逃げを行かせたい雰囲気は感じられたがメンバーやタイミングが良くないのかアタック→吸収が細かく発生し、貧弱な自分はひたすら集団にしがみつき状態。

脚を残す丁寧な走りを心掛けるがペースが上がった時の負荷掛かりっぱなし具合は毎回本気域で対応せねばならず、目の前の走りに集中するしかない引きずり拷問。

6㎞コースを20周なので重ねる内に休み所も増やせたが、このクラスでは展開さえ起きればどこでも勝負所になりうる(貧弱な自分にとって)のでコースの地形というよりは残り周回数と集団の空気感に神経を使った。

残り5周を切った所でホームストレートで完全な中切れとなり、後ろに居た自分は中切れ集団をパスして全開踏み踏みで下りに入る前の集団に付きかけたがひと踏みが出来ずその周で遅れ、2人の選手と合流し脚が合ったのでゴールまで連れて行ってもらう事が出来、何とか完走。ほんの1〜2車身を詰めれずおまけにオールアウトしてしまった。

ホームストレートでの中切れは心臓破り後からの下り返しから発生しつつ、どんどん差が膨らんでいったモノなので心臓破りに入った位置から予防線を張る必要があり、残り周回を考えればいつそうなってもおかしくない危機感を持たなければいけなかった。

それが出来なかったのは疲労とメンタル。脚を使ってでも前に居るのを疲労から後回しにした事で招いた結果。後ろでの走り方で要領を掴んだだけにそれ一本に頼ってしまった。

自分がパスした中切れ集団(後ろの選手)は全員タイムアウトになっているのを考えれば、やはり自分は人を使って楽をし過ぎたのでは。

 

・レース前の体調。

下の中。歩き疲れによる怠み。

・レース印象。

基本的に早い、密集度は高く隙があればどんどん割り込まれる(特に下り、コーナー減速時)

ペースの上下が激しい(掛かってる時の間隔が長い)

・課題。

位置キープ力。(隙を見て上がるがキープが出来ていない)人の隙にガンガン飛び込む積極性を終始持てるか(レース時間の長さから全体通してゆっくり構え過ぎ)後半に掛けての脚作りや余力、一発。

・収穫。

根性UP。距離耐性、負荷耐性、回復力。レースの空気読み。

 

下の写真はオールアウト後の脚&肺動かない、けど少しでも前に距離を詰めたいという選手として手も足も出ない弱々しい姿です。

 f:id:magatama99:20170428130244j:image

phot by Kensaku SAKAI(FABtroni+camera