人の力で無駄にしない

 

土曜、4人で練習。

 

場所は近場の平坦周回。

ここを45周、90キロ走った。

もちメニュー組みで。

 

量が多いので省略するが徐々に負荷を上げ、

他人の力を借りつつ自分と向き合い、

追い込める内容に。

 

雪予報の中、陽が出てたのは幸いだったが

気温がやはり低く皆、手足など悴ませながらといった具合。

途中から段々風がキツくなり最後のメニューは

番長と2人きり、千切れた2人も再乗車で加勢を試みてくれていたが一度千切れた者とそうじゃない者との足の差は最後まで続き、人数が減ろうが2人でやり切り、自分もかなり追い込ませてもらった。

 

牽引比率を決めているメニューを除いては

負担がデカくなるよう試みたが、

維持するペースを決めて走るといった事から

自分の現状の力や1人牽引では限界が早く、

脚の無さに泣きが入る寸前。

練習不足です。

 

番長、狂犬も遠い所足を向けて頂き

一緒に練習できて感謝してます、

ノマ君はなんと60キロ以上を自走で登場。

こちらもありがとうございます。

 

日曜、1人で4時間ほど。

疲労を感じたのでじっくり解しながら走り、

少し長めの坂でSFRを数本。

訳あって最近よく取り組んでますねん。

 

自転車は乗れる状態に戻せました。

一時的な復活ですが世の中に優しい人は

沢山います。

 

 

 

前回の

 

シフト壊れた以降、まだ乗れず。

という事で記す内容も無く。

 

あと1週間ぐらい同じ状況続いたら

イーッ!!てなるかもしれません。

 

代わりにやる事を見つけよう。

ラン、

ママチャリ、

素振り、

筋トレ、筋膜リリース、

スケボー、

スノーボード

映画鑑賞、

 

次の日記でバンジージャンプでも

していようモノなら是非笑って下さい。

 

カンっ!て音と共に

 

土曜の昨日、ノマ君企画で練習。

集合が昼前とノンビリしていたので

2時間程出発を早くして遠回りしてから

向かう事に。

 

そんな特別追い込む訳でもなく

下りを使って足を回したり、短い坂を駆け上がったりと小手調べ的に走りじんわり疲労。

 

余裕持って集合場所に着きご飯食べて、

ノマ君とニューカマーお武氏と合流。

狂犬も来ると言ってたが現れず3人でGO。

 

3人で走る間は走りやすい道を選び、

終始お喋りサイクリング、その中でペダリングにも集中するためサイクリングといえど

じんわりちゃんと負荷が掛かりました。

 

パン屋を解散場所にして

2人と別れてから帰宅へ2時間の道のり。

とここで1人になった途端に右のシフトレバーが破損、中の部品がポッキリ。

金属疲労かな、鳴呼

 

これによって53-15と39-15の2択のみで走る事に。

39で行くと坂に入った時、これ以上軽くできない気持ちになるのが嫌なのであえて53縛りで帰りましたが途中クセで何度も右手が動きました。

選べるギアが限られる事で普段どれだけ

細かく調整しようとしているか、

それが脚や心肺にどう負荷を与えているか

見直すには良かったかなと思います。

 

しかしまたしても機材破損、

右シフトレバーの破損は初めてでもなく

毎回2万程で壊して使い倒してますが

かなりダメージは大きい。

 

チェーンやワイヤー、タイヤなどは消耗品として念頭にありますがレバーはそう壊れるモノではないので、いざ壊れると言葉を無くします。

 

次はティアグラ、105かな。

 

 

得るばかり

夜練、2時間程外で走ってきた。

 

 

最近お決まり平坦周回ではなく

別の周回コースへ、こちらは平坦は無く起伏が少しの5キロ程。

 

その5キロ内に2ヶ所ある短い坂を使って練習、

1つは下りからの登り返し、

もう1つは1分弱の坂。

どちらもギアを決めてモガき練、それ以外の区間は飛ばせるような道でも無いので流し走。

 

いわゆる距離いりません的な練習。

濃度ドバドバ系。

 

6周走ったが登り返しでは毎回インナーモガき、1分弱坂では1〜4周までペダルに入力し続ける感覚を確かめるように登り、5〜6周をアウターモガき。こちらは入り口でトップスピードに乗せるも登り終わりまで持たないため回転数を維持できる所まで行き、残った距離は目チカチカさせながら筋トレ。

 

体温が上がらなかったため故障の心配など

ビビりが入り、重いギアでのモガきは2本のみにしたがインナーモガきで温めた分、最後の2本は割とすんなり体が動いた。

が寒い時はあまり無理をせず。

それにアウターも53-21辺り軽いので走ったので全体として回転中心の練習と言えるな。

 

 

インナーモガきはギアが軽い分

上手く力を伝えないとなかなか進まない。

上手く伝えようとするならまず無駄な力みを

無くさないといけない。

けど力みも要る、その力ませる場所と力ませない場所を連動させ ひとつの動きにするのだけど

とにかくイメージを作る必要がある。

 

この日は触り程度になったが

無酸素運動を挟み挟み入れたから

疲労感がある。

 

人から学んだ事を自分のモノにしたい。

やる意味があるのか?と疑う前に

納得行くまでやらねば。

 

それほどに今の自分に味付けは無い、

失うモノ無し。

 

 

 

 

 

回転体

 

夜練、先週の冬仕様と大体同じ。

 

平坦周回

3周 アップ

8周 エアロビクス 3m50s〜4m

6周 エアロビクス 3m50s〜4m

8周 エアロビクス 3m40s〜50s

1周 レスト

3周 ストロング 3m10s〜20s

1周 ダウン

計30周。

 

前回同様 最初の8周は設定したギア比を2周毎に入れ替え走行、53-15と 39-15

次の6周は1周毎チェンジ。

その次の8周もギア比は同じだが回転上げて

5〜10秒縮める程で、2周毎にギアチェンジ。

 

ここまで22周通しで走ったあと1周流して

3周をTT調に、ギアは任意。

これで終了、1周また流してコースを後にした。

 

この日は風があり短い直線のひとつが向かい風、長い直線に関しては横風だったため

まだ良かった。

そのため区間によって回転数が余るor足りないとなるのでペースを変えようとせず走る(維持)事で足に掛かる負荷の変化を感じながら

走るようにした。

 

慣れはこわい。

この飽き飽きしそうな単調なコースを

こうも毎週何周も走れている。

 

周回を重ねていると後半に差し掛かり、

人車一体感が出てくる、

何速で走るか設定したギアでただ走るのみ、

けど乗ってるのは人間、目まぐるしく変わる体調を窺い、色々を思いながら「ただ走る」を高次元で実現させようと続けていく。

 

機械的な強さも武器になるけど

自転車には乗っていたいな。

乗らされてる、じゃなく。

 

 

 

2日間

週末良い乗り込みができた。

 

土曜  狂犬と5分程の登坂を使って追い込み。

7キロぐらいの周回を作りその中に組み込んだのだけど、この登坂なかなかの斜度。

平均すればおそらく7〜9%ではないかな。

とにかくキツい、そして直線的な道のため

誤魔化しが効かず練習として最高の条件。

 

誤魔化しが効かない分、

じわりと追い込めるように5分なら5分

ペダルに入力し続ける形で走った。

 

平坦も休憩という訳でなく、

それなりの負荷を探りつつまた登るための

脚を溜めつつ作りつつといったイメージで走ったが、後半は狂犬に泣きが入り牽く比率も

段々多めに。

そこは妥協せず練習させてもらったが

狂犬も泣き入りつつガッツいて来るので

集中して取り組めました。

 

そして日曜の今日、

チームOKAYAMAの練習会へ参加させて頂いてきました、狂犬も一緒。

毎年この時期に一回は必ずお邪魔する感じでいるが、この日もチームの皆さんと久しぶりにお会いでき 楽しく過ごさせてもらいました。

内容は終始淡々と穏やかでしたが

前日の疲労もあって自分には十分な負荷。

脚イタイターイのひよこちゃん状態。

 

知った方達とはいえ、普段から走り慣れていないので周りの雰囲気を感じながら

自分の走りを合わせたり作ったりというのは

非常にスキルを問われる気がするので、

そういう環境で走れる事や、そこに狂犬を預ける事など嬉しさがあります。

 

こちらの練習会とても走りやすく、

皆さん雰囲気も楽しいので自分もこうして

毎年参加させてもらってますが、

こういう動きをしていると出会いや交流が

あり 人からもらうエネルギーの大きさを

よく感じます。

 

狂犬、岡山の皆さん、ありがとうございました。

 

 

長期スパン系 冬仕様

 

夜練、最近同じみ平坦周回。

 

2周 アップ

8周 エアロビクス  3m45s〜4min

6周 エアロビクス  3m45s〜4min

8周 エアロビクス少し上 3m25s〜35s

1周 回復走

5 周 ストロング 3min〜

 

計30周

 

最初の8周は39-15と53-15を2周毎入れ替え。

39だと90回転程、53では80を下回る程。

次の6周は1周毎入れ替え。

二度目の8周は39-14と53-14で同じく2周毎入れ替え。回転数もなるべく一度目に沿って。

 

1周抜いた後、5周をTT走。

ギアは任意で行った。

 

帰宅して唯一の記録媒体であるストラバを

見返そうとしたら何故か途中から消えていた。

30周も寒い中走った最後にこれは悲しい。

 

内容の意図としては特に無し、

30周をカウントしていくのは辛いため

○周はこれ、その後○○を○周という感じで

楽に集中させる工夫。

 

それなりにキツくなる内容だが

ここ最近地道に続けている効果を少し

感じながら走る事ができた。特に後半だ。

今やっている練習は自分の非力さを痛感するし、自分は周りより遅いと不安を覚える。

 

突貫工事とは違い長期モノなので

すぐに変化が出ないのは当たり前なのだろうが

この日のような練習をしている時は

自分と対話し続け、自分との我慢比べ状態。

 

すぐに速くなりたいし

一年、二年後 めっちゃ速くなりたい

ずっと強くなり続けたい。

 

沢山欲が出ます、自転車には。